こんばんは、寺下です。
まずはお知らせからです。
.
.
4月のお休みは火曜のほか11.16.23
となっておりますので、よろしくお願いいたします☆
また、次回のご予約を取られる方が増えてきております。
メンテナンスが習慣化すると綺麗な状態をキープできるのでとってもお勧めです☆
.
.
当店は、スタイリスト変更可能です!
いつも担当のスタイリストが休みだったり、気分を変えたい!と思った時には別のスタイリストを指名か、指名なしでお気軽にご予約ください☆
.
.
ネット予約に関してです。
ホットペッパーからもスタイリスト指名でご予約が出来るようになりました。
また、ご予約専用のアプリもございます。
アプリ内限定のお得なクーポンもございますので、良ければこちらをご利用ください♪
Apple Store、Googleplayで【イレス】で検索いただくと出て来ます♪
.
.
ネット予約をご覧いただいた方で、ご希望のお時間にご予約が出来ない場合でも、お電話でのお問い合わせですと対応させていただく場合がございます。
なので、お時間に関してのご相談がございましたらお気軽にお電話ください(^^)
.
.
では、本日のブログです。
今日はお店のカラーの種類についてご紹介いたします!
カラーが染みていつも我慢している、または諦めてしまっている方はぜひ読んでいただきたいです!
.
.
まずは、よくあるアルカリ性のカラー剤は当店にもお色の幅も数多くご用意がございます。
しかし、髪への負担や頭皮への刺激はお肌が敏感な方や、長年カラーを続けて来た方へはかなり深刻な問題かと思います。
もちろんアルカリ性のカラー剤はお色の幅や、染まり具合、時間の早さなど良いところは沢山あります。
.
.
しかし、頭皮がピリピリしたり熱く感じたりのトラブルもアレルギー反応の一つとして出てくる方はいらっしゃいます。
そんな時にはお客様に合わせた他のカラーもございます!
【塩基性カラー】
わかりやすく言うと、カラートリートメントです!
みなさんがイメージするカラーは、髪の毛内部へ薬を浸透させて髪の毛の色を変えていますが、塩基性カラーは髪の毛表面のキューティクル付近に色をくっつけているので、アレルギーの元であるジアミンが配合されていないため頭皮や髪への負担はほぼありません!
【香草カラー】
こちらもアルカリを含まないカラーです。
ヘナ染めに近いイメージです。
香草カラーは天然植物が由来ですし、防腐剤や界面活性剤を使用していないため、より髪への負担は少なくなります♪
.
.
どのカラーをするにしてもメリット、デメリットはつきものです。
カラーを諦めていたり、我慢していた方はお気軽にご相談ください!
今までで一番好きな、素敵なスタイルを一緒に目指していきましょう☆