こんにちは、寺下です。
まずはお知らせからです。
.
.
2月の寺下のお休みは火曜のほか8.14.28
となっておりますので、よろしくお願いいたします☆
また、次回のご予約を取られる方が増えてきております。
メンテナンスが習慣化すると綺麗な状態をキープできるのでとってもお勧めです☆
.
.
当店は、スタイリスト変更可能です!
いつも担当のスタイリストが休みだったり、気分を変えたい!と思った時には別のスタイリストを指名か、指名なしでお気軽にご予約ください☆
.
.
ご予約専用のアプリが出来ました。
アプリ内限定のお得なクーポンもございますので、良ければこちらをご利用ください♪
Apple Store、Googleplayで【イレス】で検索いただくと出て来ます♪
.
.
ネット予約をご覧いただいた方で、ご希望のお時間にご予約が出来ない場合でも、お電話でのお問い合わせですと対応させていただく場合がございます。
なので、お時間に関してのご相談がございましたらお気軽にお電話ください(^^)
.
.
では、本日のブログです。
皆様は、メンテナンスの周期はどれくらいでされていますか??
髪の毛は絶対にメンテナンスしないと死ぬ!
というものではないので、お忙しいと後回しにしてしまう方も少なくはありません、、
ですが、綺麗にメンテナンスすると気分が明るくなる方も多いでしょうし、髪の毛は見た目年齢にかなり大きく関わってきます。
今の時期はとても乾燥していて、髪の毛表面のキューティクルが浮き上がりやすく指通りが悪くなりやすいだけではなく、開いたキューティクルからトリートメント成分やカラー成分が流出しやすいとてもデリケートな時期です。
1ヶ月から2ヶ月でトリートメントやカット、そしてカラー毛の方はカラーでしっかりと元に戻ってしまう前にメンテナンスをする事が、ステキなスタイルをキープするオススメの周期です!
退色の仕方で場所によって薬を変えたりはホームカラーでは不可能な事ですし、薬液処理もプロとしてダメージを最小限に抑える処方を行なっています。
また、こちらのお客様は髪への負担を考え、毛先のブリーチ部分はより美しく髪を伸ばしていくために一度リセットをするためにカットをさせていただきました。
と後回しになってしまう前にぜひお店にいらしてください♪
(こちらのお客様は巻きがとれやすいため強めに巻いています!)