こんにちは、さかぐちです。
ライン@やってます↓↓↓
まずはお知らせです。
今月から火曜日も営業します!!火曜日に来たくても来れなかった方、おまちしています!!
そしてうちの店はスタッフ指名変更ありです!!
担当スタッフが休みだったり、たまに気分を変えて違うスタッフに!!なんていうのも全然ありです!!
さらに。
お店のアプリができました!!
ネット予約がアプリで可能なのと、アプリ限定のお得な割引クーポンをご用意しています。
Apple Store、Googleplayでイレスと検索してください!!
よろしくお願いします。
綺麗なスタイルはヘアケア、頭皮ケアが大切です。
ケアを中心にトレンドはもちろんライフスタイルにあったヘアスタイルの提案をこころがけています。
薬剤はダメージをなるべく最小限におさえ、骨格をしっかりとらえたカットで再現性の高いスタイルづくりをしていきます。
ケアの仕方がわからない、スタイルがまとまらない、、、髪のことはなんでもご相談ください。
gdcカットスクール、カットベーシックコース卒業。
gdcカットスクール、カットアドバンスコース卒業。
ミルボンAujuaソムリエ認定。
SPAパーマスクール卒業。
さて、前置きがながくなりましたが、、、。
ホームカラーってみなさんしたことありますか??
大体の方はあるんじゃないでしょうか、、、。
このホームカラー、美容師側としてはちょっと厄介な場合があります。
市販されている以上ついつい手がでやすいですが、ダメージがすごいんですね!!!
僕らはカラーなどは根元の伸びたとこをハケなどをつかってなるべくはみ出さないように塗ります。
毛先のカラーがされている部分は薬剤を弱めてカラーをしたりします。
市販のカラー剤は根元も毛先も同じ薬で塗りますよね?!
何がいけないか、、、髪には体力があります。
まずは単純に一回のカラーがマイナス20のダメージだと仮定してカラーをします。
、、、当然100からマイナス20のダメージなので髪の体力はあと80。
2ヶ月後またカラーをしましょう。
ホームカラーなので根元も毛先も同じ薬。
これを毎月ホームカラーでくりかえすと。
当然なります。
毛先死んでますよね??
これにパーマなどをしてもかかるわけないんです!!
かかったとしても体力ないから毛先バサバサ、なんて経験ありませんか??
ホームカラーに限らずですが、僕ら美容師側の知識がなく過剰な薬剤の使い方でも体力はどんどん減っていきます。
特に!!ホームカラーをされている方。
申し訳ないですがいい結果に繋がりにくいことをわかっていただけると嬉しいです。
薬剤を知らない美容師さんも怖いですけどね。笑
いいスタイルはきちんと土台の体力が残っているからこそできあがります。