こんにちは!平野です。
寒い日が続きますね。
鍋の美味しい季節ってやつですね!
今日は月曜日、美容師にとっては花金ならぬ花月ってやつです!
トマト鍋、しめはチーズを入れてトマトリゾット!満場一致で鍋よりリゾットの方が美味しいね!チーズの力ってすごいね!という結果でした。笑
美味しくて満たされた花の月曜日でした。
.
.
.
.
.
今日のお客様!
こちらのお客様はお友達のご紹介でご来店、初めて担当させていただいてから、今も担当させていただいています。
今回で3回目のご来店でした!
と言っても、月に一度のペースで来てくださっているので、まだ日は浅いです。笑
でもとってもマメな方で、ヘアケアも頑張っています!
元々の髪質はやや硬毛の癖毛。量も多めです。
今まで決まったお店はなく月一でいろんなお店に行かれていたそうです。
初めてお会いした時はパーマとカラーによるダメージがお悩みでした。
ダメージの原因として考えられるのは、月一でのフルカラー、それによりダメージしている部分にさらにパーマをかけたことによりダメージが大きくなっていると感じました。
特にパーマに関しては薬剤の選択を間違うと、たった一度のパーマでも髪はあっという間にダメージしてしまいます。。。
なのでその都度いろんなお店に行っていた場合、初めて行くところではお客様の髪の施術履歴というのがわからないことが多いので、パーマでダメージしてしまうという方も多いです。
毎回フルカラーをされているのであれば、ダメージ部分をできるだけカットしてからパーマをかける、または薬剤を弱いものにする、部分によって薬剤を使い分ける、、、などなど色んなことを考えてパーマをかけなくてはいけません!!
ということで、少し話が逸れてしまいましたが。笑
こちらのお客様はかなりダメージがある状態でのスタートでした。
今後は伸ばしてパーマをかけたいというのが目標!
今かかっているパーマもとれてきているので、本来であればパーマをかけたいという話にもなりましたが、今の状態でパーマをかけてもダメージがありすぎめ綺麗なウェーブが出ない、ただバサついてしまうだけ、、、ということをお話しさせていただき、まずはパーマをかけれるようなベースを作っていきましょう!ということになりました。
なので今はカットカラートリートメントを月一でやらせてもらっています。
カラーもフルカラーはしますが、リタッチをして、毛先はアルカリカラーは使わずにトリートメントカラーのみにしてダメージになることは避けています。
トリートメントはオージュアのクエンチで、ダメージ補修!
3回目のご来店ですが、髪質はどんどん良くなっています。
お客様自身もそれを感じているようで嬉しい!
パーマをかけれるようになるまでもう少し。
一緒に頑張って髪質良くしていきましょうね!
before
また来月もお会いできるの楽しみにしています♪♪
(ピンクのニットが似合いすぎて可愛すぎました。そんな風に感じながらも私のクローゼットはモノトーンだらけです。笑)
✌︎追記✌︎
ただいまスタッフ募集中!
詳細につきましては
nbngさんのブログをご覧下さい!
こちら☞☞ スタッフ募集!
仕事もプライベートも充実させたい!
美容が好き、楽しく働きたい!
そんな方は是非一度見学などにいらしてください♪
スタッフみんな仲良し。とてもとてもアットホームな職場です。笑