こんにちはオリンピックで感動して、叫びまくっているノブナガです!笑
うちは縮毛矯正のお客様が多いんですがちょっと縮毛矯正を改めて説明しようと思います。
縮毛矯正は薬液をつけて時間を置いてシャンプー台で流した後アイロンをかけます。そして二番目の薬液をつけて時間を置いてシャンプー台で流して終わりです。
薬液にはアルカリ性と酸性があり、アルカリ洗剤とか酸性洗剤(ハイターとか)わかりますよね?
その液体の中身に髪の毛の結合を切る役割の物が入ってます。これを還元剤と言います。
還元剤にも種類があります、メジャーな物とマイナーな物ですね。一般のお客様にはマニアックすぎるのではぶきます。
ただ還元剤の種類によって髪の硬さは変わります。
大丈夫ですか?ついてきてますか?笑
そして髪の毛の癖も人によって変わります。凄く水を弾く部分が多い人、薬液が入りにくい人ですね。後波状毛、捻転毛、、、etc
そこに何の薬剤が一番合うのか、これ重要です。
一度きちんと縮毛矯正がかかると取れる事はありません。もしかけても癖が出るようであればそれはかかってなかったという事です。
あと一度かけた所がきちんと伸びていればそこに次回薬はつけません。つけると髪が傷んでしまいます。バサバサになりビビリ毛と言われる物になってしまいます。
傷んでいる所にはトリートメントで保護を必ずします。
よく矯正とカラー同時は無理ですか?と聞かれますが基本同時に出来ます。
ただアルカリ矯正とアルカリカラーは気をつけなければなりません、特に白髪染めですね。白髪染めはアルカリカラーの中でもアルカリが強いです。
アルカリは髪を、膨張させたり溶かししてしまう事もあるので気をつけなければなりません。溶かすのはよっぽどの事が無い限りありませんが。
うちでは白髪染めやカラーのお客様には酸性矯正をオススメする事が多いです。
相性と言うか、リスクが少ないからです。
酸性矯正は柔らかさもいいです。
ただ独特なやり方の為気をつけなければなりません、この酸性矯正は大阪の美容師さんが考えついた物です、うちのお店はその方の講習を受けているので出来ます。情報や本などではとても危険です。
以上が今うちでやっている矯正の考え方ややり方です。
もし縮毛矯正をお悩みや疑問があればなんなりとおっしゃって下さい。
いつでもお客様のご来店を心よりお待ちしています。
下の写真はちょっと前のaujuaトリートメント酸性矯正です。